
頭皮トラブル解決成分の種類と配合されているシャンプー
「この頃なんだかフケが多い」「頭皮が赤くなって妙にかゆい」といったお悩み、あるいは最近そのことに気がついた…思い当たる方いらっしゃいませんか?フケ、かゆみ、頭皮の炎症や乾燥。こういったことも、抜け毛の原因となります。いわゆるこのテの頭皮トラブル、これを解決することも、育毛のためには当然不可欠。美味しい野菜は健康な土から。強く太い毛髪は健康な頭皮から!
殺菌・抗炎症・収れん ピロクトンオラミン
■どんな成分?
殺菌剤として使用されるピロクトンオラミンは塩の一種。ピロクトン(ヒドロキサム酸誘導体)とエタノールアミンからなる有機化合物。真菌(カビ)の活動や皮脂が酸化して生成される過酸化脂質を抑制。細菌の繁殖や活動を抑え込む働きも。
■効果・効能は?
- 殺菌、抗酸化作用
- 皮脂の過剰分泌抑制
- 真菌の繁殖、活動抑制
- フケ、かゆみ、汗の臭みの抑制
殺菌・抗炎症・収れん グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)
■どんな成分?
甘草(カンゾウ)の中に含まれる成分で、ジカリウムとはカリウムの塩といった意味。糖と塩が融合された物質で、炎症やアレルギーを抑える効果があります。カンゾウ自体は世界中に18種が広く分布するマメ科の多年草。根の部位を乾燥させて用いる薬用植物。育毛剤のみならず、女性用化粧品にも含まれます。
■効果・効能は?
- 抗炎症作用、抗アレルギー作用
- 5αリアクターゼ抑制効果
- フケ、かゆみの抑制
どんなシャンプーに入ってるの?
メソケアプラス / スカラボ /
ウルオス / プレミアムブラックシャンプー / スカルプD /
モンゴ流シャンプーEX / ドクターボーテム / スリーボム / リガオス / ブブカ スカルプケアシャンプー /
ウーマシャンプー
殺菌・抗炎症・収れん サクラ葉エキス
■どんな成分?
日本人には馴染み深いサクラの葉から抽出されるエキス。イソフラボンの一種であるプルネチンという成分を含み、保湿効果あり。メラニン生成を抑制する力もあり、シミ、ソバカス予防にも用いられます。肌荒れを解消し、美肌効果を生む成分。
■効果・効能は?
- 抗炎症作用
- 保湿効果
- 美白効果
どんなシャンプーに入ってるの?
スカラボ / ブブカ スカルプケアシャンプー / スリーボム
殺菌・抗炎症・収れん カンゾウエキス(甘草エキス)
■どんな成分?
カンゾウ(甘草)はマメ科の多年草。ヨーロッパ、中央アジア、中国北部、北アメリカなどに自生する薬用植物。根の部分を乾燥させて生薬として用いられ、漢方でもなじみ深い成分。トリテルペン、グリチルリチン、フラボノイドといった薬効成分を含み、広い用途を持っている。グリチルリチンは甘味料として有名。
■効果・効能は?
- 抗炎症作用によるフケ、かゆみの防止
- 美白効果
- 殺菌
- 肝機能障害、アレルギー緩和
- 5αリアクターゼ抑制
どんなシャンプーに入ってるの?
殺菌・抗炎症・収れん サリチル酸
■どんな成分?
樹木であるヤナギから合成された有機化合物。元々強い酸性だが、これを弱めてつくられたのが結核治療薬として使われるアスピリン。解熱鎮痛剤にも用いられる成分。古来からヤナギの持つ解熱、鎮痛作用が民間療法として用いられたが、これを頭皮ケアにも活用する時代に。歯磨き粉や化粧品にも利用される。
■効果・効能は?
- 抗炎症作用によるフケ、かゆみの防止
- 解熱、殺菌
- 角質溶解効果による汚れ除去
どんなシャンプーに入ってるの?
メソケアプラス / スカルプD / リガオス / スリーボム / ブブカ スカルプケアシャンプー
毛母細胞活性化 その他の殺菌・抗炎症・収れん成分
クエン酸 / メントール / エタノール / セリン / グリシン / レシチン / 1,3‐ブチレングリコール(BG) / クララエキス / カンゾウエキス / センキュウエキス / ヨクイニンエキス / トウキエキス / アロエベラ葉エキス / モモ葉エキス / アルニカ花エキス / オドリコソウエキス / セイヨウキズタエキス / セイヨウアカマツ球果エキス / ローズマリーエキス / ローマカミツレ花エキス / セージ葉エキス / キハダ樹皮エキス / ウコンエキス / アルゲエキス / オタネニンジン根エキス / クララ根エキス / オレンジ油 / イラクサ葉・根エキス / マツエキス / スギナエキス その他多数
保湿・うるおい グリセリン
■どんな成分?
アルコールの一種で、ヤシ油やパーム油から副産物として抽出される。育毛剤のみならず化粧品、加工食品などにも幅広く用いられるが、体内の酵素により分解されるため安全な成分。肌によいうるおい成分としての認知が高い。
■効果・効能は?
- 保湿効果
- 抗アレルギー作用
どんなシャンプーに入ってるの?
プレミアムブラックシャンプー / バイタリズム / モンゴ流シャンプーEX / メソケアプラス / スカルプD
保湿・うるおい ブチレングリコール(BG)
■どんな成分?
アルコールの一種であるポリオールの仲間。無臭で無色。透明で、やや粘りのある液体成分。うるおい成分として知られ、化粧品や保湿剤、医薬品として用いられている。皮膚に対する刺激が少ないのが特徴で、抗菌作用をも有している。
■効果・効能は?
- 保湿効果
- 抗菌作用
- 防腐効果
どんなシャンプーに入ってるの?
スカルプD / モンゴ流シャンプーEX / バイタリズム / ブブカ スカルプケアシャンプー / ウルオス /
ウーマシャンプー / メソケアプラス / リガオス / スカラボ / プレミアムブラックシャンプー / スリーボム /
ドクターボーテム
保湿・うるおい アロエベラ葉エキス
■どんな成分?
アロエ科アロエ属の多肉植物から生成されるエキス。300種以上の品種があり、原産地はマダガスカルおよび南部アフリカ。日本でも温暖な地域に自生する品種があり、観葉植物としてもなじみ深い。古代エジプト時代から化粧品、薬品として使われてきた伝統がある。
■効果・効能は?
- 保湿効果
- 抗炎症作用によるフケ、かゆみの防止
- 抗菌作用
- 皮膚組織回復作用
- 脱毛を促進する5αリアクターゼの抑制
- その他にも健胃作用、緩下作用など
どんなシャンプーに入ってるの?
保湿・うるおい 海藻エキス、褐藻エキス、緑藻エキス
■どんな成分?
水中に自生する植物から採取されたエキス。藻の仲間はアミノ酸をはじめミネラルやヨード類、甲状腺機能を活発化させるヨウ素など豊富な栄養分を含む点に特徴がある。この他に食物繊維を含み、食品としても非常にヘルシー。
■効果・効能は?
- 保湿効果
- 美肌効果
- 皮膚の柔軟化
- 脂肪分解
- アンチエイジング効果
どんなシャンプーに入ってるの?
リガオス / プレミアムブラックシャンプー / スリーボム
保湿・うるおい その他の保湿・うるおい成分
コカミドプロピルベタイン / ヒアルロン酸Na / PCA-Na / アルギニン / キナエキス / シラカバエキス / ビワ葉エキス / ダイズエキス / アルゲエキス / センブリエキス / ゴボウ根エキス / 紅茶エキス / アルニカエキス / サクラ葉エキス / ホップエキス / ウコンエキス / ジオウエキス / プラセンタエキス / オレンジ油 / センブリエキス / マツエキス / ゲンチアナエキス / オランダカラシエキス / オウバクエキス / セイヨウハッカエキス / イラクサ葉・根エキス / ユズエキス その他多数