![]() |
DiNOMEN 薬用スカルプケアリンスインシャンプー |
---|---|
![]() |
ディノメン |
![]() |
1,600 円(税抜き) |
![]() |
500 ㎖ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像引用元:DiNOMEN公式サイト(https://dinomen.jp/haircare/)
画像引用元:DiNOMEN公式サイト(https://dinomen.jp/haircare/)
ピロクトンオラミンとグリチルリチン酸を配合し、頭皮を清潔に保ち、皮脂をコントロールして肌を健康に導いてくれます。頭皮の状態を改善しフケやかゆみを抑えてくれるシャンプーです。毛穴の汚れもきれいにして、育毛剤の浸透性も高めてくれるスカルプシャンプーで、ノンシリコン、着色料不使用、鉱物油不使用。肌に刺激のある成分を排除しているので、頭皮と髪にやさしく、肌の弱い人でも安心して使えます。リンスインなのできしみがなく、しっとりとした洗い上がりも魅力です。アロエエキスやセンブリエキスなどの植物成分、さらにヒアルロン酸なども配合しているので、保湿効果も期待できるでしょう。
配合されている薬用成分・ピロクトンオラミンには殺菌・抗菌作用があります。菌を抑制してくれるため、マラセチア真菌が原因のニオイなどを抑えることもできます。フケやかゆみを改善したい人にはおすすめです。さらにバリア機能を高める働きもあるので、頭皮を健康にしてくれます。また、グリチルリチン酸ジカリウムは、甘草の根に含まれる成分で、肌を整えてフケやかゆみを防いでくれる働きをします。頭皮を清潔に保つことができます。
頭皮環境の悪化は乾燥が大きな原因となります。「DiNOMEN薬用スカルプケアリンスインシャンプー」には、頭皮や髪を乾燥させないための保湿成分が多数配合されています。保水力の高いヒアルロン酸、保湿に優れた加水分解シルク液などのほか、アロエエキスやツバキ油、チョウジエキス、海藻エキス、さらに血行促進や細胞の活性化を高めるセンブリエキス、皮膚細胞を活性化し保湿力を高めるジオウエキスなど、さまざまな天然成分が配合され、頭皮の乾燥を防いでくれます。
シリコンや着色料、鉱物油といった成分は肌に刺激があるといわれている成分です。使い心地を良くしたり、洗浄力を高めたりするなどのメリットもありますが、頭皮環境を悪化させてしまう要因となることもあります。「DiNOMEN薬用スカルプケアリンスインシャンプー」は、ノンシリコンで着色料や鉱物油を使っていません。肌に刺激のある成分をなるべく使用しない、肌にやさしいシャンプーです。誰でも安心して使えるのが魅力です。
DiNOMEN 薬用スカルプケアリンスインシャンプーは主に、薄毛・枝毛・匂い・フケ・かゆみなどの肌トラブルを改善してくれます。抗菌・殺菌作用で頭皮を清潔な状態に保ち、毛穴の汚れを綺麗にしてフケやかゆみを防止。漢方の原料として有名な「グリチルリチン酸ジカリム」は、地肌を清潔に整えてくれます。また、育毛に効果的な薬用成分「ピロクトンオラミン」も配合。頭皮環境を健康的に維持することで脱毛を抑え、さらには育毛剤をより浸透させる効果を促してくれるのです。
その他にも多くの栄養成分や植物成分を配合しています。ノンシリコン、着色料・鉱物油不使用、髪に潤いを与えるトリートメント成分で、サラサラな洗い心地を実感できると評判です。
薬用成分「ピロクトンオラミン」が抗菌・殺菌効果を発揮して、フケやかゆみを改善。毛穴に詰まった汚れをしっかり洗浄、汗や嫌な臭いを防いでくれるのが人気の理由です。頭皮を清潔な状態に保って、健康的な髪の育成を促す洗浄効果があります。DiNOMEN スカルプケアシャンプーの94%が植物由来成分と水で構成。頭皮と髪に優しいボタニカルシャンプーだといえます。
さまざまな頭皮トラブルをお持ちの方、加齢による髪のボリュームやハリツヤ、枝毛が気になってきたという方におすすめのスカルプシャンプーです。
薬用成分がしっかりと毛穴の汚れを落としてくれて洗い心地はスッキリ。ノンシリコンで無着色、鉱物油は使用していません。また、リンスインなので手間なく頭皮環境を整えることができます。乾かしたあとのキシみやパサつきがなく、髪はしっとり頭皮はサッパリと新しい爽快感が得られるとのこと。
長期間の頭皮ケアで効果を実感できる大容量1000mlのボトルが用意されています。ずっと使い続けられるような「価格・品質・容量」を重視。頭皮環境に優しい成分が多く配合されているので、刺激を与えることなく安心して使用できます。
ずっと頭皮の痒みに悩んでいて、今までシャンプーを何度も変えてきました。そんな中で偶然出会ったこちらの商品。痒みの改善効果は、本当にすごいですね。今まで使っていたシャンプーとは全然違います。泡立ちはそんなに良くないので、使用感を重視する人には合っていないかも知れません。痒み対策の人には絶対お勧め!
カレーライスさん【41歳/男性/病院事務】
購入して4回ほど使ってみましたが、だんだん地肌が元気になってきた感じがします。おかげで、少しずつですが抜け毛が減ってきました。商品の説明に「育毛剤の浸透を助けます」と書いてありますが、確かに頭皮環境が改善されたので育毛剤もよく浸透しそうですね。高いと言う人もいますが、効果を考えるとコスパは良いと思います。
歴史マニアさん【39歳/男性/博物館学芸員】
ウワサ通り、泡立ちはあまりよくありません。でも、洗浄力が弱いという印象はなく、むしろ泡に邪魔されずに頭皮がしっかり洗われている、といった感じがします。他の一般的なシャンプーに比べるとトロミが少ないので、手に出すときに注意してください。ドライヤーで乾かした後は、サラサラの良質な髪になります。
趣味は観葉植物さん【42歳/男性/広告代理店勤務】
全身的に脂性です。毎日念入りに髪を洗っても、夕方になると脂で髪がベタっと寝てしまいます。どんなに洗浄力の強いシャンプーを使っても、結果は同じだったのですが、こちらのシャンプーだけが明らかに違いました。髪を乾かした後にサラサラになり、翌日、夕方になってもずっとサラサラです。良いシャンプーに巡り合えました。
体育教師さん【36歳/男性/私立高校教員】
スカルプシャンプーの割には、洗浄力がしっかりしていると思います。きっと、頭皮の臭いやベタつきでお悩みの人も、この洗浄力なら効果は持続するでしょう。ただし、トリートメント効果はイマイチ弱いような気がします。私の場合は、乾かした後に髪がパサついてしまいます。人により別途でトリートメントが必要かも知れません。
サクラサクさん【40歳/男性/医療機器販売会社勤務】
ひどいフケ症で、何とかシャンプーで改善できないかと思い、こちらの商品を購入。期待と不安半分ずつで初めて使ってみたところ、翌日、フケがピタッと止まりました。驚きです。逆にフケが増えてしまったという口コミも見られるので、肌質の個人差があるのでしょうか。髪がなくなっても使い続けます(笑)。
H.S.1226さん【45歳/男性/スーパー勤務】
乾かした後の仕上がりに賛否両論があるようですが、私は良いと思いますよ。髪が広がり過ぎず、まとまり過ぎず、適度なリンスインの効果が出ていると思います。使用中の爽やかな香りも、多くの人に受け入れられるタイプの香りではないでしょうか。抜け毛予防効果はよく分かりませんが、使用感については問題ありません。
000qqqさん【38歳/男性/自営業】
スカルプシャンプーの割には、洗浄力がしっかりしていると思います。きっと、頭皮の臭いやベタつきでお悩みの人も、この洗浄力なら効果は持続するでしょう。ただし、トリートメント効果はイマイチ弱いような気がします。私の場合は、乾かした後に髪がパサついてしまいます。人により別途でトリートメントが必要かも知れません。 サクラサクさん【40歳/男性/医療機器販売会社勤務】
![]() |
DiNOMEN 薬用スカルプケアリンスインシャンプー |
---|---|
![]() |
ディノメン |
![]() |
1,600 円(税抜き) |
![]() |
500 ㎖ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼成分を詳しく見る▼
【成 分】ピロクトンオラミン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸K、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、ラウロイルメチル‐β‐アラニンNa液、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、グリセリン、PG、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、メントール、グリチルリチン酸2K、アロエエキス(2)、モモ葉エキス、エタノール、アルプチン、ビタミンCリン酸Mg、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、アルギニン、加水分解シルク液、BG、ツバキ油、センブリエキス、チョウジエキス、ジオウエキス、海藻エキス(1)、ニンジンエキス、エデト酸塩、pH調整剤、粘度調整剤、パラベン、香料
▲閉じる▲
コンディショナー不要!
頭皮の洗浄+保湿+栄養補給
でボリュームのある髪へ
画像引用元:プレミアムブラックシャンプー公式サイト(https://www.andgino.jp/products/bshampoo.html)
合計4,800円(税抜) コンディショナー不要
人間の皮脂に近い成分
「馬油」がしっとり
うるつや髪に導く
画像引用元:ウーマシャンプー公式サイト(http://cart.u-ma.co.jp/category/30、http://cart.u-ma.co.jp/category/4)
合計7,038円(税抜)
シャンプー:3,519円
コンディショナー:3,519円
髪に艶を与え
美しくなめらかに
仕上げる
画像引用元:チャップアップシャンプー公式サイト(https://chapup.jp/shopping/lp.php?p=cu_shampoo_o)
合計10,722円(税抜)
シャンプー:3,870円
育毛ローション:6,852円