![]() |
シーブリーズシャンプー |
---|---|
![]() |
エフティ資生堂 |
![]() |
オープン価格 |
![]() |
600 ㎖ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像引用元:シーブリーズ公式サイト(http://www.seabreezeweb.com/)
画像引用元:シーブリーズ公式サイト(http://www.seabreezeweb.com/)
お風呂の後やスポーツの後など、火照った体をシャッキリとさせるスキンケアローションでおなじみのシーブリーズ。そんなスキンケアローションと同様、さっぱりとした爽快感と、汗でベタついた毛穴まですっきりさせてくれる洗い上がり。乾いた髪は、サラサラ成分・クリスタルアミノパウダーによって、指通りの軽いサラサラな髪の状態に仕上げてくれます。
香りにはアクアティックシトラスを採用し、気持ちもリフレッシュできるさわやかな香りが得られると好評。爽快感が欲しい、特に夏のシーズンに使いたくなるシャンプーです。
洗浄成分となるコカミドプロピルベタインは天然由来の成分が元となって作られており、しっかりとした洗浄成分を持っています。夏の汗や頭皮に残った整髪料も隅々まで洗い流すことで、頭皮の健康状態を保つ手助けとなるでしょう。また、ポリクオタニウム-10も天然由来の成分から作られた、髪や地肌をコーティングしてくれる働きを持っている成分です。表面に薄い膜を形成することで、外からのダメージを防ぐとともに、髪の調子を整えてくれるコンディショニング効果にも期待できます。
ジステアリン酸グリコールという成分が配合されており、洗い流した髪に光沢感をもたらしてくれます。さらに、髪のきしみや指通りの質感を高めてくれる、グアーヒドロキシプロビルトリモニウムクロリドは、植物由来の原材料を使用している成分。これらの成分がきれいになった頭皮や髪に働きかけ、髪の質感を整えてくれるでしょう。
実はシーブリーズシャンプーはノンシリコンシャンプーということを知っていたでしょうか?こうした配合成分を確認することで、こだわりを持ったシャンプーだということが分かります。
スキンケアローションで得られるおなじみの爽快感を、シャンプーでも得られるようにと1994年に販売されたシーブリーズシャンプー。販売から20年以上経った今でも多くの方に愛用されているシャンプーです。
やはり一番の特徴は洗った後の爽快感!清涼成分のメントールが配合されており、さわやかな香りも相まって清潔感を得られます。店頭で購入することもできるので、「汗のかきやすい夏は特にすっきりしたい!」という、夏シーズンだけ利用するという方も多くいるようです。詰め替え用も販売されているので、リピーターにはこちらがおすすめですね。
夏のシーズンは汗で整髪料が流れてしまい、頭皮に詰まってしまいます。シーブリーズシャンプーは育毛効果を謳っている商品ではありませんが、高い洗浄効果から頭皮の環境改善に働きかけるでしょう。汗や整髪料をしっかりと洗い流した後も、コーティング成分で頭皮や髪へのダメージを防止できるので、さらに頭皮ケアに期待が持てます。シャンプー単体では、クレンジングシャンプーという立ち位置に近いので、シーブリーズコンディショナーでヘアケアをしてみるのもおすすめです。さらに効果を高めることができるでしょう。
たくさんの汗をかく夏になると決まって利用しています。しっかりとした洗浄力と爽快感は夏をさわやかに過ごすために必要です。洗い上がりもしっとりとしていて、乾いた後はさらさらとした触り心地の髪に。暑さが本格的になる前に早めにストックを準備するようにしています。●shin1725さん【40代/性別不明/職業不明】
自分にはちょうど良い刺激と、洗い後のさっぱり感が好きで、長年シーブリーズシャンプーを愛用してきました。お風呂の後も乾燥した感じがせず、しっとり感を味わえます。髪のサラサラ感が続き、香りも良いので夏場の清潔感を演出するにはぴったり。常備しているシャンプーです。●アプの雷さん【40代/性別不明/職業不明】
シャンプーの後は、頭皮・髪もさっぱりとします。洗った後の髪の質感はもう少しサラサラなほうが好みですが、鼻を通る香りもキツ過ぎないので、これまでも愛用していました。刺激も適度にあるので、しっかりと洗えている感触があるのがいいですね。これからもこの商品を愛用していくでしょう。●chikiidaさん【30代/性別不明/職業不明】
初めて使ってみましたが、さっぱりとした洗い心地がとても気持ちいいです。乾いた後もしっとり感が少なくて快適。値段も手ごろなので使い続けやすいですね。多少刺激は感じましたが、髪の指通りも程よくさらさら感が続くので、良いシャンプーだと思います。●ngt2011さん【40代/性別不明/職業不明】
スキンケアローションのシーブリーズは使用していたことがあったので、髪を洗うときにも、あの爽快感を味わいたいと思い使用してみました。思っていたほどトニックシャンプーのような抜群の爽快感は無く、刺激も少ないのでトニックシャンプーとしては物足りなさを感じるかもしれません。もう少し刺激があると良いですね。●ひとりみさん【40代/性別不明/職業不明】
年中トニック系のシャンプーを利用していますが、冬は爽快感が強すぎて寒いと感じていました。シーブリーズシャンプーは、見た目よりも低刺激で爽快感も寒さを感じる程はありません。香りもきつくないので、汗の少ない冬の室内でも余計な香りを残しません。これなら年中使えるシャンプーだと感じました。●のぶ伍男さん【30代/性別不明/職業不明】
洗い上がりのスーッとした感覚が好きで、一度使い始めてからはずっとシーブリーズシャンプーを使い続けています。爽快感はもちろんですが、髪がサラサラになってくれるのはうれしい効果の一つですね。トニック系特有の刺激を感じると思いましたが。刺激はそこまで強くないと感じました。●超哲人さん【50代/性別不明/主婦】
![]() |
シーブリーズシャンプー |
---|---|
![]() |
エフティ資生堂 |
![]() |
オープン価格 |
![]() |
600 ㎖ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼成分を詳しく見る▼
【成 分】水,ラウレス硫酸Na,コカミドプロピルベタイン,ジステアリン酸グリコール,コカミドMEA,イソベンチルジオール,グアーヒドロキシプロビルトリモニウムクロリド,ポリクオタニウム-10,メントール,グルタミン酸,アルギニン,カンフル,ラウロイルリシン,DPG,グリセリン,ステアリルアルコール,EDTA-2Na,PPG-70グリセリル,クエン酸,フェノキシエタノール, 安息香酸Na,香料
▲閉じる▲
コンディショナー不要!
頭皮の洗浄+保湿+栄養補給
でボリュームのある髪へ
画像引用元:プレミアムブラックシャンプー公式サイト(https://www.andgino.jp/products/bshampoo.html)
合計4,800円(税抜) コンディショナー不要
人間の皮脂に近い成分
「馬油」がしっとり
うるつや髪に導く
画像引用元:ウーマシャンプー公式サイト(http://cart.u-ma.co.jp/category/30、http://cart.u-ma.co.jp/category/4)
合計7,038円(税抜)
シャンプー:3,519円
コンディショナー:3,519円
髪に艶を与え
美しくなめらかに
仕上げる
画像引用元:チャップアップシャンプー公式サイト(https://chapup.jp/shopping/lp.php?p=cu_shampoo_o)
合計10,722円(税抜)
シャンプー:3,870円
育毛ローション:6,852円