![]() |
ヴェレダ オーガニック シャンプー (スカルプケア用) |
---|---|
![]() |
株式会社ヴェレダ・ジャパン |
![]() |
2,000円(税抜き) |
![]() |
190 ㎖ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像引用元:ヴェレダ公式サイト(https://www.weleda.jp/)
画像引用元:ヴェレダ公式サイト(https://www.weleda.jp/)
ヴェレダ オーガニック シャンプーは、穀物を主成分に作られているスカルプケア用シャンプーです。髪とよく似た構造を持つ穀物は、日照りによる乾燥や水害にも強い植物。なかでも小麦は頭皮の水分と油分のバランスを整えるチカラを持っています。
ほかにもビタミンEやオレイン酸、リノール酸などの栄養成分をたっぷり配合。毛穴の汚れをすっきり洗い流し、傷んだ髪や地肌を守ってくれます。
パラベンやフェノキシエタノールといった合成防腐剤やラウリル硫酸Naなどの石油系界面活性剤、合成着色料、合成香料は一切使われていないので、肌が敏感な人でも安心して使えるシャンプーです。
シャンプー以外にもヴェレダ オーガニック ヘアコンディショナーやオーガニック ヘアトリートメントも販売しているので、あわせて使うと効果をより感じられるかもしれません。
小麦を中心とした穀物を主成分としているヴェレダ オーガニック シャンプー。穀物にはシリカ(ケイ素)と呼ばれるミネラルが含まれており、傷んだ髪や地肌を保護して強くしてくれる働きを持っています。シリカ(ケイ素)は体内では作れない必須ミネラル。シャンプーをするだけで髪と地肌に採り入れることができるのは手軽でいいですね。
日照りや水害に負けない小麦パワーで頭皮のうるおいを保ち、健康な頭皮に導いてくれますよ。
合成防腐剤や石油系界面活性剤、鉱物油などの石油系合成成分を一切使用していません。合成着色料や合成香料、シリコンも不使用。植物由来の成分だけで品質を保っているので、肌が敏感な人やオーガニック思考の人におすすめです。香りは、甘くほろ苦いローズマリー。メンソールに近い清涼感があり、すっきりとした洗い上がりを感じられます。
「普通のシャンプーと比べると泡立ちは弱いけれど、オーガニックシャンプーのなかではよく泡立つ」とその使用感は口コミでも評判です。
ヴェレダ オーガニック シャンプーはスイス原産。スイスはオーガニック農家のシェア率が世界第4位 と、オーガニックの需要が高い国です。そんなスイスで生まれたシャンプーだからこそ、品質にこだわりを持って作られています。
ヴェレダ製品に使用される成分は、科学的な実験によって品質を行い、植物本来が持つ働きを最大限に引き出せるよう加工されたもの。髪と頭皮が喜ぶ成分がたっぷり含まれています。
製品だけでなく、地球環境にも配慮しているヴェレダ。厳しい環境基準を設けて、天然資源を大切に使っている企業です。
毛穴の汚れをしっかり洗い流し、フケを抑制して健康な頭皮をキープ。主成分の穀物に含まれるシリカ(ケイ素)の髪や地肌を保護する働きで、頭皮環境を整えてくれます。さらに小麦胚芽油やナギイカダ根エキス、ビタミンE、オレイン酸、リノール酸、サンシキスミレ、有機セージなどの植物エキスをたっぷり配合。頭皮の水分と油分のバランスを整え、地肌のうるおいを保ちます。
育毛に関する効果について公式サイトでは触れられていませんが、「髪に自然なボリュームが出た」「髪の根元がふんわり立ち上がってきた」という口コミが多く見られます。
洗い終わって乾いた髪を鏡で見てみたら、髪がふわふわになって根元から立ち上がっていました。しかもサラサラで自然なツヤまで…!これにはびっくり。髪にいい成分が含まれているんだな~と感じました。値段はちょっとお高めですが、リピートしたいと思います。●はやぶささん【年齢不明/男性/職業不明】
スカルプシャンプーなだけあって、油を落とす力がしっかりあります。2度洗いだとちょっと洗いすぎかな?と感じるくらい。石油系成分が入っていないオーガニックシャンプーなのに、これだけしっかり洗えるのは初めてです。同じシリーズのコンディショナーを使えばさらに良さそうだなと思いました。●のぞむさん【年齢不明/男性/職業不明】
石油系の添加物が使われていないので、安心感があります。オーガニックだから泡立ちが心配でしたが、思っていたより泡がモコモコ。頭皮をよく洗えている気がします。フケが気にならなくなりましたし、髪がうるおってフワフワになったのも嬉しいです。1回の使用量が「マスカット1つ分」というのは海外製品らしさがあってオシャレですね。●もこさん【年齢不明/男性/職業不明】
いつも使っているシャンプーと比べると、頭皮の脂がしっかり落ちる感じがします。普通のシャンプーとせっけんの間といったところでしょうか。私は毎日使うのではなく、数日おきに使って頭皮をすっきりさせています。洗い終わった後はちょっとゴワつくので、コンディショナーは必須ですね。●あわわさん【年齢不明/男性/職業不明】
ローズマリーの香りが気に入っています。甘すぎる人工香料やスース―しすぎるメンソールより、安心感があるのがいいですね。まだ使い始めて数日なので効果のほどは分かりませんが、使用感と香りが自然なところが高評価です。●つるりんさん【年齢不明/男性/職業不明】
スカルプシャンプーは髪がきしむイメージだったのですが、このシャンプーはそんなことがなく、洗い上がりがうるおっています。泡立ちはそこまでよくありませんが、ブラシを使って頭皮を洗うので気になりません。香りも日本人になじみやすいさわやかな香りです。●衝撃波さん【年齢不明/男性/職業不明】
シリカ(ケイ素)が配合されているシャンプーにはクレイ状のものが多いのですが、こちらはジェル状なので使いやすいです。ノンシリコンシャンプーなのに泡立ちも比較的豊か。今までシリコン入りを使っていた人も使いやすいのでは。重めのコンディショナーを使ってもボリューム感が保たれるのが嬉しいところです。●てのひらさん【年齢不明/男性/職業不明】
![]() |
ヴェレダ オーガニック シャンプー (スカルプケア用) |
---|---|
![]() |
株式会社ヴェレダ・ジャパン |
![]() |
2,000円(税抜き) |
![]() |
190 ㎖ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼成分を詳しく見る▼
【成 分】水、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油アルキルグルコシドクエン酸2Na、ラウロイルカラスムギアミノ酸Na、エタノール、グリセリン、香料、キサンタンガム、コムギ胚芽油、セージ葉エキス、ブッチャーブルーム根エキス、サンシキスミレエキス、カプリル酸グリセリル、ラウロイル乳酸Na、PCA-Na、乳酸、ココイルグルタミン酸Na、ラウリン酸スクロース、PCAオレイン酸グリセリル、アルギニン、フィチン酸Na
▲閉じる▲
コンディショナー不要!
頭皮の洗浄+保湿+栄養補給
でボリュームのある髪へ
画像引用元:プレミアムブラックシャンプー公式サイト(https://www.andgino.jp/products/bshampoo.html)
合計4,800円(税抜) コンディショナー不要
人間の皮脂に近い成分
「馬油」がしっとり
うるつや髪に導く
画像引用元:ウーマシャンプー公式サイト(http://cart.u-ma.co.jp/category/30、http://cart.u-ma.co.jp/category/4)
合計7,038円(税抜)
シャンプー:3,519円
コンディショナー:3,519円
髪に艶を与え
美しくなめらかに
仕上げる
画像引用元:チャップアップシャンプー公式サイト(https://chapup.jp/shopping/lp.php?p=cu_shampoo_o)
合計10,722円(税抜)
シャンプー:3,870円
育毛ローション:6,852円